ホーム ≫ ブログ ≫
白あり屋さんのひとりご と
外部基礎断熱について
住宅の断熱方には、いろいろあります。個人的経験からすると、10年以上前の外部基礎断熱の工法で時々白アリ被害があります。外部基礎断熱の白アリ被害の厄介な事は、以前話したように白アリは、蟻道を作って木材に被害を与えます。しかし、外部基礎断熱の場合、断熱材が地面に接しているのでどこから白アリが上がっているか確認できません。さらに、厄介な事に外から白アリが侵入している為、完璧な駆除がする事ができません。そんな場合は、お客様にきちんと説明して、これ以上広がらないような方法を提案していきます。お客様と1〜2年様子を見ながら処理しましょうとお付き合いしていきます。
2019年12月02日 20:27
玄関被害

2019年11月30日 06:20
良い白アリ業者さんの選び方
一般の方がシロアリについて調べようと思う時は、家に被害があるかも?と感じた時や身近な人の白アリ被害を聞いた時だと思います。インターネットで調べても、少し恐怖をあおった記事など多くみられます。 実際に白アリ駆除の値段は、業者さんによぜんぜん違います。実際に各業者さんが白アリ防除施工の基準にしたがって行って作業していると思うのでそれほど違いはないと思います。最終的に、お客様が相手を信頼出来るかが一番だと思います。
2019年11月26日 20:01
和室の被害

和室の被害が結構多い事です。その理由の一つは、昔みたいに一年に一度畳を干したりする事をしなくなったのと、ほとんど和室を使われていなかったりする事です。シロアリは警戒心が強く、光を嫌う為
、静かな和室の被害が酷くなる傾向があると思います。何より、畳をあげていないので被害の初期に気がつがない事です。ときどきは、畳の裏も確認しましょう。
2019年11月25日 04:40
白アリ予防と駆除

床板などに被害を及ぼす事があります。
最近の床板は、ホルムアンデヒドなどの問題で防腐処理されていません。だから、人に優しく。白アリにも美味しい食材です。白アリの被害があった場合は、巣ごと駆除をおすすめします^_^
2019年11月22日 19:45
白アリの蟻道

白アリは光や乾燥を嫌う為、蟻道を作って木材に被害を与えます。白アリの被害がある無しを検診する時まず、蟻道の有無を調べます。蟻道は名前の通りでアリの道です。細い物もありますし、太い物もあります。経験から蟻道が太い物ほど木材への被害が
酷い場合が多いです。
2019年11月20日 17:09
白アリのいろいろな情報、
こちらのブログで白アリのいろいろな情報や施工事例を発信していきたいと思います。ちなみに全国には、おおまかにイエシロアリとヤマトシロアリいます。富山県には、気候の関係でヤマトシロアリしか生息していません。
2019年11月19日 00:15
ホームページを開設しました。
白アリ駆除専門店 エイチティーサービス富山のホームページを開設いたしました。お見積りは現地調査も込みで無料で行います。
シロアリかな?と思ったらまずはお気軽にご相談ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
2019年11月01日 06:02