富山県のシロアリ(白アリ)駆除専門 エイチティーサービス富山

富山県でシロアリ被害にお悩みなら迷わずご連絡を!安心価格でアフターサービスも充実

ホーム ≫ ブログ ≫

白あり屋さんのひとりご

扉の枠のシロアリ被害

3CA60C76-9975-477C-B8A3-101422F74194
勝手口の扉の枠のシロアリ被害です。表面は薄皮1枚残っている感じです。触ると柔らかくなっています。木枠の下の部分が、地面に接しているので直接白アリが上がってきます。
ご自宅の玄関などの木枠がこんな感じになっていたらご注意しましょう^_^
 
2020年07月29日 18:51

見た目は普通ですが。

3EC4E170-4C6D-4E84-B23D-BB8F488DA94F
床下の白アリ被害です。床下の地面の板です。見た目は普通ですが、触ってみると紙のようにとれてきます。
2020年07月23日 16:06

白アリの羽ありについて

EE1433E3-D6A6-4EDD-8DCD-0AC129C53167
先月に白アリ駆除したお宅から「お風呂場から羽ありが出ているのだけどとお電話がありました。」
自分の経験からすると、この時期にでる羽ありらしき虫は多分違うかな?と思いましたが、なるべくお施主様の心配をとるためになるべく一度お伺いさせていただきます。
早速、お伺いさせていただくと、発生した虫をお施主様が取っていていただきたので拝見させていただくと。白アリの羽ありでは、ありませんでした。安心しました^_^
一度、白アリの被害の出たお宅ですと、対外の方が小さい羽のついた虫に敏感になります。そんな時でも気軽に電話していただける信頼をお客様と作ればと思います。
 
2020年07月19日 09:01

床束のシロアリ被害

061AB23F-791C-442E-8C0F-E2BEB79168FB
今回、駆除させていただいたお家で、床束が1本シロアリ被害により倒れそうになっていました。
以前に他のお宅で、他の白アリ業者さんに白アリ駆除をされた何年後に検診をした事があります。
その時、驚いた事がありました。
「床束が白アリ被害により倒れている!」それも3本です。
明らかに、以前の駆除の時わかっていたはず!お施主さんに報告もなかったらしく....。
それも、富山県で有名な白アリ業者さん。少しがっかりしました。駆除は、しっかりしてありましたが....😿
確かに、白アリ駆除をする事に関係ないですが、せめてお客様に報告すればと思います。
そんな難しい作業でないので、今回はサービスで取り替えました^_^
 
2020年06月30日 19:34

軒下の穴

DDB193C6-1336-4835-ADC7-A36E93D99938
白アリの駆除をしていると、お客様にいろいろな事を聞かれます。今回は、軒下の垂木に穴がたくさん開いているとの事。
以前にも同じ事を、聞かれたのですぐにわかりました。
この犯人は、「クマバチです!」
何故か、軒天にこんな穴を複数あけます。
解決方法は、油性薬剤を塗布してクマバチを来なくする事です。解決方法は簡単ですが、実際に二階の軒下に薬剤を塗布する事が、難しいです。
クマバチも人間の手の届かないような所に巣をつくるんですね^_^
2020年06月27日 21:47

坪単価10000円の駆除代金?

EE1433E3-D6A6-4EDD-8DCD-0AC129C53167
お客様からいろいろな質問の電話などをいただきます。その中で駆除工事代金の質問がやはり多いです。 駆除代金ですが、坪表示や㎡表示で出されます。
 簡単に㎡✖️3.3=1坪と考えていただければと。
あと、業者さんにより諸事情がありますが、さいきんでは、坪2400〜10000円くらいの価格差があります。安い業者さんがどうしているのか正直、よくわかりません。それ以外の信頼できる業者さんなら、薬品と白アリ対策協会に従っての作業なので、作業的には変わらないと思います。
正直、床下での作業なのでその業務さんが信頼できるかが1番です^_^
富山県の白ありは、ほぼヤマト白アリです。 個人的意見ですが、場合によりますが必ずしも薬剤の補償期間の5年おきに消毒は必要ないかと。
あと、坪10000円を超える業務さんもいます。その場は他の業者さんと一度相見積もりを取られたほうがいいと思います。 高いお金を使うので、後で後悔しないようにと思います。
白アリで皆さん驚いていますが、1〜2週間くらいでは白アリ被害はそれほど進みません。
なので、良い業者を選んで下さい^_^ 










 
2020年06月11日 02:27

しろありと木材不朽

DA37CC63-472F-440B-B8E9-E89279423A11
しろありの被害と木材不朽。大工さんや普通の人が見てもなかなか区別がつきません。木材自体がボロボロになるので一緒じゃないの?と思いますが、確かに木材不朽と白アリの被害は、密接な関係があります。木材不朽は、簡単に言えば木材が不朽菌によりボロボロになった状態です。なので厳密に言うと木材不朽の場合は、防腐がより大切になります。
業者によっては、なんでも白アリの被害と言って
高い金額を請求してくる業者さんもいます。
2020年06月04日 15:59

シロアリ被害の心配

86128491-B77F-41F2-BF1A-E4B9262A9F0F
羽あり発生で検診に行くと大体のお客様が突然の事で心配しておられます。
「家が傾くのじゃないか。高額な費用がかかるのじゃないか。」など検診してしっかりした説明をすると安心されます。なので、ご連絡あった場合は出来る限り早く対応するようにしています。いつでもお電話いただければなるべく早く対応しますね^_^
2020年06月03日 00:05

羽ありの羽

19F17B19-6220-4639-98EA-CD16369A8206
今年も、白アリの羽ありが発生している時期に入り検診のお電話をいただきます。家に住んでいてシロアリは床下で活動しているので、なかなか発見出来ません。この季節だけは、羽ありが発生して気がつく事が多いです。
白アリの羽ありは、明るい所にでると数時間で羽がとれていなくなります。なので、大量の羽だけが床に散らばっている場合は気おつけてください。
ご相談などお気軽に連絡してください^_^

 
2020年05月26日 06:57

床下がないお家

ACC5B218-C7A3-47E9-960C-43CD916D4FA7
昨日、羽あり発生による駆除にお伺いしました。
こちらのお宅は、床下が無くコンクリートに垂木から床板を施工している為完璧な駆除工事ができません。
とりあえず、これ以上被害が広がらないように
床や壁に穴を開け薬剤を注入して様子を見ていただく事に。 家を建てる時には、あまり考えていないかもしれませんが、個人的には数年後のメンテナンスを考えると床下があった方が良いと思います。
2020年05月19日 07:57

シロアリ駆除専門
エイチティーサービス
富山

〒930-3261 富山県中新川郡立山町野町60-2

TEL:0120-83-6064

(076-456-8391)

【営業時間】 9:00〜18:00

サブメニュー

モバイルサイト

エイチティーサービス富山スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら