ホーム ≫ ブログ ≫
白あり屋さんのひとりご と
軒先まで被害

こちらの写真は、外侮収納のシロアリ被害です。
シロアリの被害が、軒先まで上がっていていました。屋根を支えている木材が手で握り潰せるくらいになっていました。
お施主さまには、危険なので解体するようにお願いしました。
2021年08月12日 07:14
畳の被害で発見

最近は、畳もスタイロなどに代わり畳を上げる事がほとんどなくなりました。
だからなのかもしれませんが、畳のシロアリ被害で気がついてご相談などよくあります。
一年に一度くらいシロアリ被害が酷くなる前に確認をおすすめします^_^
2021年08月02日 07:34
チョウゲンボウ

写真を撮ろうとしても逃げません?
どうしようかと悩んで富山県の鳥獣保護センターに電話してみて、持っていく事にしました。
センターの方が、仕事時間が過ぎているのに待っていてくださり感謝です。
因みにこの鳥の、名前はチョウゲンボウらしく車にでもぶつかって脳震とうを、起こしているのかも?
1日様子を見て、元気になったら保護した場所に逃してあげるみたいです。
元気になって飛べるようになってほしいです。
鶴の恩返し的な事を期待して(笑)
2021年07月10日 05:38
富山の羽ありの時期終了。

7月半ばくらいになると富山県での羽あり発生は、
ほとんどしなくなります。
これからの時期に出る羽ありの相続に関しては、ほぼ違う虫の場合がほとんどです。
お家の方は、一度白アリ被害にあわれると、ナーバスになります。
なので、家の中で羽のついた虫を見ると心配になりご相談がよくあります。そんな時も、違うとわかっていてもお伺いして確認とご説明するようにしています。
2021年07月08日 02:09
シロアリ駆除の見積もり

検診をして現状をきちんと説明すると皆さんある程度安心されます。
やはり、突然の羽ありによりパニックになり家が潰れるのじゃないかと心配される方も。
突然の事で、法外な値段の見積もりを出す業務者もいるので相見積もりをして納得できる業務者さんに
駆除してもらうのをおすすめします。
シロアリ被害の進行は1ヶ月程度で大幅に進行しないので焦らず対応していただければと思います。
2021年05月27日 05:49
羽ありのその後

シロアリの防蟻工事をしていたら、外で羽ありが、
羽を落とし雄と雌が2匹で繋がって歩いていました。
羽ありが発生しても1ー2時間で地面に入って行ってしまう為滅多に見られません。
2021年05月16日 06:21
富山のシロアリ

検診に行かせていただくと、突然のシロアリでびっくりされ、よく直ぐに駆除して欲しいと言われます。
シロアリの被害は1-2週間で被害の進行はそれほど進まないので、報告書と見積もり書を見てしっかり見ていただいてからしましょうとお願いします^_^
ちなみに、お家に来てシロアリの検診をさせてください!と来る業者さんは詐欺の可能性が高いので、
シロアリがいると言われた時は、信頼できる方にご相談して下さい。
下の写真は、断熱材の中にシロアリが入っています。黒く蜘蛛巣状になっています。
2021年05月14日 06:26
シロアリの羽あり発生中❗️

毎年この時期、雨上がりの暖かい日に大量の羽ありが発生します。
シロアリの羽ありが発生している場合、近くにシロアリの巣がある可能性があるので一度ご相談下さい^_^
富山県全域対応しています。
検診、見積もりは無料で行っていますので、ご連絡下さい。
2021年05月09日 01:33
羽ありの季節です。

5〜7月までの間に大量の、羽ありを発見された場合は床下などに白アリ被害がある可能性があります。
慌てないで、一度無料の点検見積もりをしてもらいましょう。
白アリの駆除業者さんの見積もり金額も2倍近くの差がある事があります。
安すぎるのも心配だし、高すぎる場合あります。
2社くらいに相見積もりを取り、説明などに信頼のある会社に頼むのがいいと思います。
富山県内の白アリの無料検診を行っていますので、
ご心配な方ご連絡下さい^_^
2021年04月25日 06:16